今回のゲストは、株式会社加藤製作所 代表取締役社長の加藤景司さんでした。
事業内容は、金属製品の総合加工メーカーです。創業は明治時代、1888年!!
岐阜県の中津川市で代々受け継がれてきた鍛冶屋がルーツです。
現在は、質の高い絞り加工等プレス板金を中心とした金属製品を取り扱っています。
部品は耐久性と精密性が要求される自動車や飛行機などにも
採用され、質の高さが高く評価されています。
首都高の遮音壁や太陽光パネル輸出用のパレット等も代表製品。
実は、評価されているのはこれだけではありません。
2001年からスタートしたシルバー採用が機能していることで
企業フィランソロピー大賞特別賞を受賞されています。
65~80歳までの方が主にパートとして全体の50%を占め、週2~3日勤務でワークシェアリング。
高齢者への指導など大変な面もあるなか、若い従業員達への良い影響が大きいということで
これからの企業、あるいは日本の社会のロールモデルになるのではと注目されています。
加藤社長は会社だけではなく鍛冶の技術も伝承。
毎年一本ずつ刀剣を奉納されているそうで、今年は123本目。
なぜこれだけ続けてこられたのかは、
代々口頭で伝えられてきた「社会貢献」という思いを守ってきたからなんだとか。
とても礼儀正しい凛とした雰囲気をお持ちの方で、
白装束で奉納刀剣を鍛えている姿が目に浮かぶようでした。
是非ラジオでお聴き下さいね★
放送は、6/18(土)9:00~、ラジオNIKKEIにて。お楽しみに♪